歯科矯正の種類は?それぞれの特徴や費用について解説

歯科矯正と一口に言ってもその種類はたくさんあり、「自分の歯並びや予算に合う矯正方法がわからない」という方は多いです。

この記事では、代表的な3種類の歯科矯正とその特徴、費用について解説していきます。

ぜひご自身やお子さんの歯並びに合った歯科矯正を選択する際の参考にしてください。

目次

歯科矯正の種類にはどんなものがある?

代表的な歯科矯正3種類と矯正方法について紹介します。

  • 表側矯正(ワイヤー矯正)
  • 裏側矯正(ワイヤー矯正)
  • マウスピース矯正

なお、いずれの矯正方法においても、矯正する範囲によって全体矯正と部分矯正の2種類に分けられます。

全体矯正はその名の通り「歯の全体の歯並びを整える方法」で、部分矯正では「前歯のみなど気になる部分だけを矯正する方法」です。

表側矯正(ワイヤー矯正)

歯の表側にワイヤーを通すためのブラケットを歯科専用接着剤で装着し、そこにワイヤーを通します。ワイヤーを引っ張ることで、歯に矯正力をかけて歯列を整える方法です。

矯正しているのが見た目でわかりますが、最近では審美性が高い「審美ブラケット」と呼ばれる透明や白いブラケットを使用することで、目立ちにくくすることも可能です。

裏側矯正(ワイヤー矯正)

歯の裏側にブラケットとワイヤーを装着して歯列を整える方法で、歯の動く仕組みは表側矯正と同じです。

歯の裏側は表側と違って表面に凹凸があるため矯正器具を装着しにくく、そのぶん表側矯正と比べて費用が高くなる傾向にあります。

ただ、矯正装置が周囲からは見られず、矯正していることが目立たないのが特徴です。

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、透明な樹脂製のマウスピースを装着して歯列を整える矯正方法です。

着脱ができ、装着時の見た目は普段と大きな変化がありません。

歯科クリニックによってはマウスピース矯正開始後、通院の必要がない場合があります。

矯正の種類ごとの特徴や費用は?

続いて、矯正の種類ごとの特徴を見ていきましょう。

メリット、デメリット、費用相場をそれぞれ表でまとめていますので、矯正選びの参考にしてみてください。

・矯正の種類別メリット

スクロールできます
メリット
表側矯正・矯正力が強く、歯を速く動かせる
・幅広い症例の歯科矯正に適応可能
・口腔ケアがしやすい
裏側矯正・矯正力が強く、歯を速く動かせる
・幅広い症例の歯科矯正に適応可能
・審美性に優れている
・口内炎などの口腔内トラブルが起きにくい
マウスピース矯正・金属アレルギーの人も矯正が可能
・装置が目立たない
・着脱可能で装置や口腔内のケアがしやすい
・通院頻度が少ない

・矯正の種類別デメリット

スクロールできます
デメリット
表側矯正・口内炎や歯を移動する際に痛みが生じやすい
・矯正装置が目立つ
裏側矯正・歯ブラシなどの口腔ケアがしにくい
・表側矯正よりも費用がかかる
・滑舌に影響が出ることがある
マウスピース矯正・重度の症例は適応外
・自己管理が必要

・矯正の種類ごとの費用

全体矯正部分矯正
表側矯正60~130万円30~60万円
裏側矯正100~170万円40~70万円
マウスピース矯正60~100万円10~40万円

全体矯正よりも部分矯正の方が費用は安く抑えられます。

しかし、歯並びによっては部分矯正は適応外となるため、歯科医師の診断のもと治療プランを選ぶことをおすすめします。

→東京池袋矯正歯科の矯正無料適性診断を予約する

子どもに合った矯正の種類はどれ?

子どもの矯正とは

子どもの矯正は、年齢やあごの発達状況によって治療法や目的が異なります。

6~12歳頃の乳歯と永久歯が混在する時期の矯正を「1期治療」と言い、12歳以降の全ての歯が永久歯に生え変わった時期の矯正治療を「2期治療」と言います。

1期治療は、主に骨の成長と歯並びを悪くする癖を直すことが目的です。

一方、2期治療は成人の矯正治療と同じく、歯並びを整えることが目的になります。

一般的に1期治療は6歳(小学校入学頃)ごろから始められます。

1期治療で歯並びを整える土台作りをすることによって、2期治療での歯科矯正をスムーズにすることが可能です。

子どもの矯正装置の種類

スクロールできます
装置名特徴
取り外し可能な矯正器具拡大床上下のあごの幅を時間をかけて広げる装置。主に1期治療に使用する
プレオルソソフトタイプのマウスピース口周りや下の筋肉を調整する装置
機能的矯正装置口周りの筋肉を利用して上下のあごのバランスを整える装置
固定装置急速拡大装置上顎を横へ広げるための装置。拡大床よりも装着期間が短い(2週間程度)
クワドヘリックス装置歯の裏側から力をかけて、歯列を横に広げる装置
リンガルアーチ歯の裏側に沿って針金を通す装置。主に歯が生える空間を維持するために使用する
パラタルアーチ上顎にアーチ状の針金を通す装置。上顎の幅を維持したり、歯の位置を固定したりするために使用
マルチブラケット針金を通すために歯の表面にブラケットという装置を取り付ける。2期治療で使用するが、1期治療でも使用されることがある
顎外固定装置
(口の外側に装着する装置)
ヘッドギアー出っ歯の症例で使用することが多く、上の奥歯を動かす・前に成長しないよう固定するために使用
上顎前方牽引装置(フェイスマスク)上下のあごのバランスを整える装置。上顎の成長を促しつつ、下顎の成長を抑える

自分に合った歯科矯正の選び方

歯並び悪さや不正咬合の重症度にもよって選べる矯正方法や治療が異なりますが、自分のなかで歯科矯正に対する優先順位を決めておきましょう。

<優先順位を決めるポイント>

  • 費用
  • 見た目(審美性)
  • 矯正装置の取り外しの可否
  • 口腔ケアの手間

仕上がりに不満や後悔がないよう、優先順位と歯並びの状態について歯科医師と相談しながら自分に合った矯正方法を選ぶことが重要です。

また、矯正歯科を選ぶ際には複数のクリニックを比較しながら、医師との相性が合うかも確認しておくといいでしょう。

→東京池袋矯正歯科の矯正無料適性診断を予約する

自分に合った矯正方法を見つけよう

歯科矯正には今回紹介したワイヤー矯正、マウスピース矯正の他にもさまざまな種類があります。

歯科矯正は種類ごとに、費用、審美性、治療にかかる通院回数などそれぞれの特徴があります。

その特徴を理解した上で、自分にあった方法を見つけましょう。

矯正診断を複数のクリニックで受けてみると、自分に合った矯正方法が見つけやすくなります。

→東京池袋矯正歯科の矯正無料適性診断を予約する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次